電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0952-52-1566
〒849-0124 佐賀県三養基郡上峰町大字堤1651番地269
令和4年12月25日(日)は、コロナ禍の中で「子ども食堂なごみ・Xmas」のイベントでした。 「おたっしゃ館」での開催でした。どうぞ写真をご覧下さい。
令和4年7月24日は、コロナ禍の中で「子ども食堂なごみ・夏祭り」のイベントでした。 どうぞ写真をご覧下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なごみ本店体温感知センサー・手指消毒・来店者名簿 | 和み本店夏祭り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かき氷 | ヨーヨー釣り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パン・フランクフルト | くじ引き | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンケン大会 | 飲み物提供 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「お~い、こっちにおいで」 | 「あれっ?戦隊もいるよ」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
じゃんけん大会は、大盛り上がり | イベントスタッフ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者の子どもさんの声(お手紙) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子ども達のお手紙を原文のまま掲載します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5年ぐらいごはんを作ってくれてありがとうございます。1回中のそうじをやらせてくれたこともありがとうございました。なごみがある日がよく晴れていた日は二階に行ってよく食べていました。一番うれしかったのははじめて行った時に、食べ終わったお皿を持って行ったら百円がもらえるということでした。今はコロナで中では食べれなくなったけどお弁当でもおいしいです。これからもよろしくおねがいします。 |
マスター&ママ&みなさんへ 5年間ありがとうございました。ぎゅうどんべんとうのときすごいおいしかったです。ほかにもいろいろつくってくれたたべものおいしかったです。はやくまたレストラン見たいにたべたいです。これからもおいしいごはんをつくってください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和3年12月25日は、「クリスマスイベント」を兼ねた出店でした。 出店先は「吉野ヶ里駐車場コンテナハウス」でした。どうぞ写真をご覧下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出店前のコンテナハウス | イベント開始前ミーティング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次回予告と物品提供者告知とお礼 | イベント開始直後「いらっしゃいませ」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子供配布用ケーキ | お土産用駄菓子の袋詰め | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お土産用駄菓子 | お土産用駄菓子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピザもありますよ | ジュースはこちらだよ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いらっしゃいどのお菓子がほしい? | ぼく、絶対これがいい | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なかなかつかめん! | カレーもケーキもどっちもおいしい | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
じゃんけん大会でお米貰っちゃった | わぁ~い!おんがくやってるよ♬ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さぁみんなで一緒に! | 今日のイベントのスタッフで~す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和3年12月25日(土曜日)「吉野ヶ里駐車場コンテナハウス」で久しぶりのイベント出店でした。 子ども食堂「なごみ」は、コロナ禍の中地域の子供達や、高齢者に少しでも「和み」の場が出来ればとの思い で、新型コロナウイルス感染症の予防対策を徹底し、活動をしてまいりました。 ボランティアや物品提供者の ご協力もありました。そして何より地域の自治体のご協力もあり、息の長い活動をしてこられたのではないかと思います。 今回のイベントで一番うれしかったことは、高齢の方と中高年の方そして子供達の元気なボランティアの皆様の存在でした。それは、この活動を長く続け、地域に根差していくのに絶対に必要な人材が育ちかけていると言う事です。横井さんご夫妻の地道なご努力の成果でしょうか、本当に嬉しく思いました。 今日は、晴天ではありましたが、広い駐車場を時折吹き抜ける師走の風は、非常に冷たかったですが、心は 暖かかったです。訪ねてこられたお客様にもたくさんの元気を頂きました。感謝です。 編集者 |
開店準備風景 | カレーガール’s (準備中) |
![]() |
![]() |
ドリンクバー(フリードリンク) | お菓子つかみ取り準備完了 |
![]() |
![]() |
開店のぼり旗 | 会場全景 |
![]() |
![]() |
営業開始(大盛況)① | |
![]() |
|
営業中(大盛況~っ‼)② | 営業中(大盛況~っ‼)③ |
![]() |
![]() |
上峰町長もご来店 | 食べた後は、お菓子のつかみ取り |
![]() |
![]() |
イベント(MCは大仁田厚 氏でした。) | |
![]() |
|
令和元年12月8日(日曜日)は、予告通り上峰町役場前イベントホールでの出店でした。当日は、天気にも恵まれて大変な人出でした。また、イベントの舞台では色々な催しがありました。MCは 自身のツイッターでも「地方創生」を掲げる大仁田厚氏でしたので、「ファイヤー!」と会場は更に大盛り上がりでした。 そんな 中での子ども食堂「和み」の出店でした。10時過ぎに開店し、約3時間半で用意したカレーライス300食分でしたが、大変おかわりが多く、208食で 完売してしまいました。並んでいただいたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。心からお詫び申し上げます。非常に忙しくも楽しい出店でした・・・・・ ・・・何人来られたのか・・・? カレーライスを食べる時の、お客様の笑顔を見るたびに、横井さんご夫妻の子ども食堂に対する思いを強く感じました。そしてボランティアの皆様や、食材をご提供いただいた皆様も、同じ思いを共有しご協力して頂いていると思いました。 写真にある通り、上峰町の町長も子ども食堂「和み」の出店を視察にこられました。横井さんご夫妻と歓談 され、しきりにうなずいておられたのが印象に残っています。 ボランティアの皆様と一緒に閉店後の片づけをしましたが、今回の子ども食堂「和み」のイベント出店では前日の準備など、見えないところでの横井さんご夫妻や地元のボランティアの皆様のご努力など、感じるところが、多くありました。 佐賀に来るたびに、清々しい思いと子ども達に元気をもらいます。また、鼻歌交じりでハンドルをにぎり 冷水峠を越えて、飯塚市に帰ることが出来ました。今回も大変ありがとうございました。感謝です。 編集者 |
玄関先はサンタクロースとツリーがお出迎え 「ちょっと早いクリスマス」 |
イベントは、「つくつくぼうし」のコンサート 「上峰ひょっとこクラブ」のひょっとこ踊り大会 それと、「サンタさんとのじゃんけん大会」 |
![]() |
![]() ![]() |
皆さん続々とご来店です。 「ちょっと早いけどメリークリスマス!」 |
店内では食事も始まりました。笑顔でいっぱいです |
![]() |
![]() |
天気が良いので、屋外でも食事しています。 | こちらも屋外で食事です。楽しそうですね |
![]() |
![]() |
店内では「つくつくぼうし」のコンサートが 始まりました。 軽妙な「語り」と「癒し」の音楽は評判通り。 |
臨時「図書館」の開設です。絵本に漫画など多数。 有志の方のご寄付です。ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
「サンタさん。じゃんけん大会しようよ」 | おやお店の前で「ひょっとこ」が集まっているよ! |
![]() |
![]() |
「上峰 ひょっとこクラブ」の総おどりです。これは、楽しいな! | |
![]() |
|
12月1日は、キャッチフレーズの通り「ちょっと早いクリスマス」イベントでした。 当日は天気も良く、お客様の総数はなんと「117名」でした。数えられる範囲での数でしたので、 実数はもう少し多かったかもしれません。 イベントの内容も ☆「つくつくぼうし」の皆さんの癒しの音楽 ☆「上峰 ひょっとこクラブ」のひょっとこ踊り大会 ☆「サンタさんからプレゼントもらっちゃお」じゃんけん大会 など、スタッフや地元の皆様の知恵と熱意で 創り上げていったクリスマスイベントだったと感じました。 ボランティアの皆様の思いやりとご協力、横井さんご夫妻の熱意、そして地元の皆様のご協力と食材の ご提供更に地域自治体のご理解。その力が結集されて「子ども食堂 和み」は、創り上げられているように 感じました。まして、子供だけではなく、地域の高齢者の方々に目を向けられたのは斬新だと編集者は 感じました。 現在「子ども食堂」は九州各地で行われていますが、なかなか定着が難しく。どの子ども食堂も問題を 抱え運営されています。「子ども食堂 和み」はとても良いモデルケースになるのではと、横井氏の LINEを見ながら今考えています。 それにしても写真に垣間見れる「上峰」の空は澄み切っていますね。 |
玄関先は「サンタクロース」がお出迎え‼ | クリスマスの飾り付けと次回のメニューです。 |
![]() |
![]() |
今日はクリスマス料理のバイキングです。 | フルーツポンチや「サンタ」さんが作った ケーキです。 |
![]() |
![]() |
「はいボク・・・どれが食べたいの?」 | |
![]() |
|
「 フルーツポンチ」と「ケーキ」のとりわけも サンタのおねえさんの仕事です。 |
皆さん夢中になって食べられています。「パクパク」と「モグモグ」「ゴックン」の音だけが聞こえます。 |
![]() |
![]() |
フルート四重奏「マーガレット」のおねえさん達の登場で、一気にクリスマスモードに突入しました | 皆さん食事の手を止めて聴き入っています。 |
![]() |
![]() |
サンタさんの登場です。 プレゼントは何でしょうか? |
プレゼントはお菓子の入った長ぐつです |
![]() |
![]() |
今度は「サンタさん」と子どもたちの 「じゃんけん大会」です。 | おぉ~っ!「サンタちゃん」の登場です。 |
![]() |
![]() |
「じゃんけん大会」の賞品はこの中から 好きなものを取ってくださいね! |
「はいっ、今度は「保護者の方と じゃんけん大会」ですよ。私に勝てますか? 「チョキ」しか出しませんけど! |
![]() |
![]() |
ポテトにコロッケ、フライドチキン、 それにアメリカンドッグだよ! |
焼き鳥にトウモロコシ、 あらびきフランクもあるよ |
![]() |
![]() |
このまんま食べちゃったよ! | かき氷もあるよ!、 イチゴにメロンに抹茶だよ! |
![]() |
![]() |
おにぎり、おいなりさん、だんご・・・etc | ヨーヨーつりをしようよ! |
![]() |
![]() |
わぁ~い、マジックハンドでの 景品つかみ取りだよ! |
僕、ボウリングが大好きです! |
![]() |
![]() |
こっちは魚釣りゲームだよ、あーっ!つれたよ! | 女の子達は可愛いアクセサリーがあるよ! |
![]() |
![]() |
じゃんけんぽんで、ハンマーたたきゲームだよ! | ちっちゃい子供は、こっちにおいで! |
![]() |
![]() |
店内でじゃんけんゲーム!お兄さんに勝って商品を貰っちゃおう~っ! 最初はぐうーっ! | 優勝して、家族お食事招待券と 金メダルを貰いました |
![]() |
![]() |
店内もお客さんでいっぱいです。 | 店外もお客さんでいっぱいです。 |
![]() |
![]() |
ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました | 横井さんご夫妻「こども食堂なごみ」をありがとう |
![]() |
![]() |
〒849-0124
佐賀県三養基郡上峰町大字堤1651番地269
TEL.0952-52-1566
FAX
リンク先
→カフェアンドドッグラン 和み .
佐賀県ふうせんバレーボール協会